2007.11.28
パソコンが壊れました
本日は携帯電話からの投稿です
11月24日にパソコンが壊れました。
メールなどを送って頂いても読むことが出来ません。
既にメールを送って頂いた方は申し訳ありませんが当店に直接お電話下さい。
皆様には大変ご迷惑かけ申し訳ございません。
現在新しいパソコンを注文済みです。
インターネットの環境が整うのは早くても12月10日ぐらいだと思われます。
ブログの更新も大元気堂のホームページの更新も暫くお休みさせていただきます。
インフルエンザが流行し始めています。
外出後はうがい、手洗いをして予防しましょう。
11月24日にパソコンが壊れました。
メールなどを送って頂いても読むことが出来ません。
既にメールを送って頂いた方は申し訳ありませんが当店に直接お電話下さい。
皆様には大変ご迷惑かけ申し訳ございません。
現在新しいパソコンを注文済みです。
インターネットの環境が整うのは早くても12月10日ぐらいだと思われます。
ブログの更新も大元気堂のホームページの更新も暫くお休みさせていただきます。
インフルエンザが流行し始めています。
外出後はうがい、手洗いをして予防しましょう。
スポンサーサイト
2007.11.20
りんちゃんの勝利
今回はうちのウサギ、ホーランドロップの「りんちゃん」の日常
(今回はっていうか「いつも」だけど)
お外に出たいなぁ~

開けろぉ~~っ!!
ガジガジ

ほら、出てもいいよ・・・
ん? 出てもいいの?。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚

やっぱりだめぇ~!(`皿´)イヒヒ
ガチャン!

カッチ━━━(-`ω´-怒)━━━ン!!
出せ!ゴルァ!!ヽ(`Д´#)ノ
ガジガジガジガジ

出してあげようっかなぁ~? どうしよっかなぁ~?
ちょっとだけ開けようかなぁ~?
アッ!!

(。-∀-)ニヒ♪

毎日こんな感じでりんちゃんと遊んでいます♪
遊んでもらってるのは私かな?(´∀`*)ケラケラ
(今回はっていうか「いつも」だけど)
お外に出たいなぁ~

開けろぉ~~っ!!
ガジガジ

ほら、出てもいいよ・・・
ん? 出てもいいの?。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚

やっぱりだめぇ~!(`皿´)イヒヒ
ガチャン!

カッチ━━━(-`ω´-怒)━━━ン!!
出せ!ゴルァ!!ヽ(`Д´#)ノ
ガジガジガジガジ

出してあげようっかなぁ~? どうしよっかなぁ~?
ちょっとだけ開けようかなぁ~?
アッ!!

(。-∀-)ニヒ♪

毎日こんな感じでりんちゃんと遊んでいます♪
遊んでもらってるのは私かな?(´∀`*)ケラケラ
2007.11.14
ウサギ ココちゃんの動画
ココちゃんママさんからココちゃんの動画を頂きました♪
早速ブログに載せま~す♪
ネザーランドドワーフのココちゃん
現在生後約2ヶ月、体重約300g(ちょっと小さいようです)
(;゚Д゚)アッ!! また男の子か女の子か聞くの忘れた!Σ(ノ∀`)ペチッ
約15秒
携帯電話のカメラのサイズを無理矢理大きくしてるので画質は若干悪くなっています ペコ┏○
早速ブログに載せま~す♪
ネザーランドドワーフのココちゃん
現在生後約2ヶ月、体重約300g(ちょっと小さいようです)
(;゚Д゚)アッ!! また男の子か女の子か聞くの忘れた!Σ(ノ∀`)ペチッ
約15秒
携帯電話のカメラのサイズを無理矢理大きくしてるので画質は若干悪くなっています ペコ┏○
2007.11.12
ウサギの糞が大きすぎる
ちょっと汚い話をさせていただきます。
りんちゃんの糞のお話
通常、ウサギの腸は正確らしくて、形や大きさは一定なんだとか・・・
それが小さい糞だったり大きい糞だったりすると何かしら問題があるようです。
ここ1ヶ月ぐらい、ホーランドロップのうさぎ 「りんちゃん」の糞が大きくなってきました。
整腸剤をあげていても小さくなりません
どれぐらい大きいかというと 左の正常な糞 に比べて 右の糞

かなり大きいです 見た目3倍ぐらいあります。
(大きいのはまだ少しだけ大きいです)
親指の第一関節ぐらいあります。
しかも、湿ってる・・・
色々と調べていると心配になり病院に連れて行きました。
確かに大きいけど、糞の中にはしっかり繊維分が含まれているから問題無いとのこと・・・
(いつも行ってる病院は神戸でも評判の動物病院です)
問題ないのはいいけど、ちょっと大きすぎだろ?(;・Д・)
( ̄~ ̄;)ウーン・・・
って、ことで別の病院にも連れて行きました。 (心配しすぎ?(;^□^))
近所に新しく出来た病院です。
「Σ(;゚ω゜ノ)ノ こんな大きい糞は見たことがない!!」と驚かれましたw
が、ここでも繊維分がしっかりと含まれてるから問題無いとのこと・・・
問題ないのか・・・ ε-(´▽`) ホッ
っていうか、問題アリアリです

大きすぎてウサギ用トイレの網から落ちませんww
せっかくトイレで糞をしても、落ちないから足やお腹を汚してしまうのです。
いつまでも大きい糞のままなんでしょうか?(;・Д・)
ウサギらしい、小さくて可愛い糞をしてほしいところです。
なんとかならないもんでしょうかね~?(。-`ω-)ンー
汚いモノをお見せしてスミマセン ペコ┏○
りんちゃんの糞のお話
通常、ウサギの腸は正確らしくて、形や大きさは一定なんだとか・・・
それが小さい糞だったり大きい糞だったりすると何かしら問題があるようです。
ここ1ヶ月ぐらい、ホーランドロップのうさぎ 「りんちゃん」の糞が大きくなってきました。
整腸剤をあげていても小さくなりません
どれぐらい大きいかというと 左の正常な糞 に比べて 右の糞

かなり大きいです 見た目3倍ぐらいあります。
(大きいのはまだ少しだけ大きいです)
親指の第一関節ぐらいあります。
しかも、湿ってる・・・
色々と調べていると心配になり病院に連れて行きました。
確かに大きいけど、糞の中にはしっかり繊維分が含まれているから問題無いとのこと・・・
(いつも行ってる病院は神戸でも評判の動物病院です)
問題ないのはいいけど、ちょっと大きすぎだろ?(;・Д・)
( ̄~ ̄;)ウーン・・・
って、ことで別の病院にも連れて行きました。 (心配しすぎ?(;^□^))
近所に新しく出来た病院です。
「Σ(;゚ω゜ノ)ノ こんな大きい糞は見たことがない!!」と驚かれましたw
が、ここでも繊維分がしっかりと含まれてるから問題無いとのこと・・・
問題ないのか・・・ ε-(´▽`) ホッ
っていうか、問題アリアリです

大きすぎてウサギ用トイレの網から落ちませんww
せっかくトイレで糞をしても、落ちないから足やお腹を汚してしまうのです。
いつまでも大きい糞のままなんでしょうか?(;・Д・)
ウサギらしい、小さくて可愛い糞をしてほしいところです。
なんとかならないもんでしょうかね~?(。-`ω-)ンー
汚いモノをお見せしてスミマセン ペコ┏○
2007.11.10
旬の食材シリーズ2
ウサギブログと勘違いされそうなので 
ここで一息ついて漢方的旬の食材シリーズの続編です。
今回は秋から冬の食べ物「柿」「春菊」「里芋」について書きます。
柿・・・甘、寒 肺
効能・・・潤肺、清熱、止渇
梨と同じように肺の熱を取り咳を止める作用があります。
また酔い覚ましにも良いのでお酒の後にお薦めです。
冷やす作用がありますので冷え性の方は多食しないようにしておいてください。
ちなみに、柿の葉のお茶は血圧降下作用があり、柿のヘタはシャックリを止める働きがあります。
柿蔕湯(シテイトウ)と言われる漢方薬も存在します。
春菊・・・辛、甘、平 脾、胃
効能・・・和脾胃、利二便、消痰飲
胃腸の働きを良くしながら痰を取る働きがあります。
また通便作用がありますので便秘の人にも良いです。
カロチンやビタミンAが豊富なのも魅力ですね。
春菊特有の香りには胃腸の働きを良くする効果もあります。
ちなみに茹でるとカロチンは増加しますが、茹ですぎると春菊特有の香りが消えてしまいますのであまり茹で過ぎない様にしてください。
里芋・・・辛、平 腸、胃
効能・・・和脾胃、止寫、胎動安定
春菊同様胃腸の働きをよくしてくれます。
また下痢止めの働きもあります。
慢性の便秘やお腹の調子の悪い時にお薦めです。
また妊婦のイライラや胎動不安にも効果があります。
ちなみに生で食べると中毒症状が起こることがありますのでご注意ください。
すりおろして湿布薬として使うことも出来ます。
今回の旬の食材シリーズはいかがでしたでしょうか?
こんな食材はどうなの?とかあれば次回のシリーズに使わせていただきます。

ここで一息ついて漢方的旬の食材シリーズの続編です。
今回は秋から冬の食べ物「柿」「春菊」「里芋」について書きます。
柿・・・甘、寒 肺
効能・・・潤肺、清熱、止渇
梨と同じように肺の熱を取り咳を止める作用があります。
また酔い覚ましにも良いのでお酒の後にお薦めです。
冷やす作用がありますので冷え性の方は多食しないようにしておいてください。
ちなみに、柿の葉のお茶は血圧降下作用があり、柿のヘタはシャックリを止める働きがあります。
柿蔕湯(シテイトウ)と言われる漢方薬も存在します。
春菊・・・辛、甘、平 脾、胃
効能・・・和脾胃、利二便、消痰飲
胃腸の働きを良くしながら痰を取る働きがあります。
また通便作用がありますので便秘の人にも良いです。
カロチンやビタミンAが豊富なのも魅力ですね。
春菊特有の香りには胃腸の働きを良くする効果もあります。
ちなみに茹でるとカロチンは増加しますが、茹ですぎると春菊特有の香りが消えてしまいますのであまり茹で過ぎない様にしてください。
里芋・・・辛、平 腸、胃
効能・・・和脾胃、止寫、胎動安定
春菊同様胃腸の働きをよくしてくれます。
また下痢止めの働きもあります。
慢性の便秘やお腹の調子の悪い時にお薦めです。
また妊婦のイライラや胎動不安にも効果があります。
ちなみに生で食べると中毒症状が起こることがありますのでご注意ください。
すりおろして湿布薬として使うことも出来ます。
今回の旬の食材シリーズはいかがでしたでしょうか?
こんな食材はどうなの?とかあれば次回のシリーズに使わせていただきます。
2007.11.03
やんちゃすぎて困る
最近朝夜が寒くなってきました
ってことで、買っておいたウサギ用のヒーターを出してみました。
裏表で設定温度が違うタイプのヒーターです。
コードの所がウサギがかじってもかまわないようになっています。
写真左上にいるのはりんちゃん ヒーターに興味深々ですw

アッーーーー!!!

速攻かじるな!ヽ(`Д´#)ノ

(;´д`)あぁ・・・
中の金属が見えちゃってるよ・・・
il||li(ノД-*)il||li
この金属を噛んでも大丈夫かどうかわからない・・・(;・Д・)
さぁどうしよう? アルミホイルを巻いてみようか?
人間みたいに噛んだ瞬間 キ━━(o´+ω+`o)━━ン!!
ってなって噛まなくならないかな??
でも、もしキーンってならなくてアルミホイルを食べちゃったらダメだし・・・
ってことで、うちの奥さんにホームセンター行って
コードのカバーになるような物を買ってきてもらいました。

排水用パイプです。
結構厚みがあるのでこれなら大丈夫そうです。

だから、噛むなってば!!☆ヾ(`Д´*)
こんな感じに通せばきっと上手くいくはず

で、パイプを通してみることに・・・

( ゚∀゚):∵ガハッ!!
通らない・・・il||li _| ̄|○ il||li
頼むよ奥さん(´・ω・`)
しょうがないので、糸鋸で切りました。

素人なので切り方はすごい雑になりましたが
これでセット完了です♪

一晩置いて様子を見ましたがコードは噛んでいない様子
これで冬は乗り切れるかな??
ってことで、買っておいたウサギ用のヒーターを出してみました。
裏表で設定温度が違うタイプのヒーターです。
コードの所がウサギがかじってもかまわないようになっています。
写真左上にいるのはりんちゃん ヒーターに興味深々ですw

アッーーーー!!!

速攻かじるな!ヽ(`Д´#)ノ

(;´д`)あぁ・・・
中の金属が見えちゃってるよ・・・
il||li(ノД-*)il||li
この金属を噛んでも大丈夫かどうかわからない・・・(;・Д・)
さぁどうしよう? アルミホイルを巻いてみようか?
人間みたいに噛んだ瞬間 キ━━(o´+ω+`o)━━ン!!
ってなって噛まなくならないかな??
でも、もしキーンってならなくてアルミホイルを食べちゃったらダメだし・・・
ってことで、うちの奥さんにホームセンター行って
コードのカバーになるような物を買ってきてもらいました。

排水用パイプです。
結構厚みがあるのでこれなら大丈夫そうです。

だから、噛むなってば!!☆ヾ(`Д´*)
こんな感じに通せばきっと上手くいくはず

で、パイプを通してみることに・・・

( ゚∀゚):∵ガハッ!!
通らない・・・il||li _| ̄|○ il||li
頼むよ奥さん(´・ω・`)
しょうがないので、糸鋸で切りました。

素人なので切り方はすごい雑になりましたが
これでセット完了です♪

一晩置いて様子を見ましたがコードは噛んでいない様子
これで冬は乗り切れるかな??
| Home |