fc2ブログ
2008.06.27 走るのやめちゃいました(´・ω・`)
3月ごろから仕事帰りに駅から家まで走っていましたが、
最近走るのをやめてしまいました。

しんどくなったからとか、
暑くなってきたからとかではありません

もう充分体力がついたとかそういう訳でもありません

なんでやめたかというと・・・



2、3日連続で驚かれたのです・・・


女性を抜き去り際に Σ(゚д゚lll)ビクッ!!! ってされます


走ってるだけで、不審人物じゃないのに(´・ω・`)
スーツ姿で走っているのが怪しいのでしょうか?
ランニング姿で走っている方は怪しくないのでしょうか?
別に足音を忍ばせて走っているわけではありません

驚く女性は決まって
ウォークマンを聞いているか携帯でメールをしています


立ち止まって
「不審人物じゃアリマセン」って言いたいです。
が、そんなこと言ったら逆に不審人物に思われそうです。

不審人物と思われたら嫌だな って考えていたら
もう走れなくなってしまいました。

最近物騒な事件が多発しています
驚くという反応も正常なのかもしれませんネ
なんとも世知辛い世の中です

今でも走りたい気持ちはあるのですが、
また驚かれたりすると・・・ (;-_-)=3 ハァ


本店HPは下記をクリック
↓↓↓↓↓↓
漢方の大元気堂     ブログを頑張って続けるための拍手ボタンも宜しくお願いします
                    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スポンサーサイト



2008.06.20 ウサギ ハンモック
以前にりんちゃんがウサギのショップのハンモックで遊んでいたのを私はしっかり覚えています

先日の休みの日を利用して、ウサギのショップに行ってきました。
体重測定や健康状態を見て、爪切りもしてもらう
しかし、やはりメインは「ハンモック」

うちのりんちゃんはおもちゃで遊ぶということをほとんどしないウサギです。
良く言えばクール       悪く言えば・・・つまんない(-.-;)ボソッ…
そんなりんちゃんがハンモックに乗ったり降りたりしていたのです。 (*☆∀☆) キラーン

当然「買い」でしょう

で、買ってきたハンモックを早速サークルに付けてみました
(商品名はニャンモック・・・猫用?(´∀`*)ケラケラ)
ハンモックに乗ってるのはサービスで戴いたヘチマです
(画像クリックで拡大されます)
乗ってくれるかな~?ドキドキ((o( ̄ρ ̄*)o))ワクワク


ヾ(-д-;)ぃゃぃゃ 完全無視かよ!!☆ヾ(`Д´*)
頼むから乗って(´・ω・`) 


餌で釣って、ハンモックに誘い込みました(無理やり)
ハイハイ ┐(  ̄ー ̄)┌ ヤレヤレ


餌を食べ終わったら即飛び降ります
ショップでは楽しそうにしてたのに・・・(ノ_・*)クスン

せっかく戴いたヘチマも無視!!  シラン( ̄ー ̄)ノ"
興味があるのは食べ物のみって感じに育っちゃってマス

時期に遊ぶようになってくれるのでしょうか?(´・ω・`)

本店HPは下記をクリック
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
漢方の大元気堂
2008.06.10 新携帯と水槽
先日新しい携帯電話を購入しました
今の携帯ってスゴイですね
多機能すぎてよくわかりません
海外でもそのまま使えたり、Bluetoothで電波を飛ばして車のナビと連動出来たりと・・・

全く使いこなせそうにありません Σ(ノ∀`)ペチッ

電話以外の機能として使えるのはメールとカメラぐらいでしょうか?
そのカメラ機能でも「顔認識」とかあります
私の持ってるデジカメにもそんな機能ないのに(-.-;)ボソッ…

とりあえず、ただの携帯として終わらすのは勿体無いので
当店に置いてある水槽の写真を撮ってみました
携帯の待ち受け画面サイズにしてあるので縦長になっています
(クリックすると拡大されます)

現在当店には3個の水槽があります

海水水槽の中のホワイトソックス
ホワイトソックス(エビ)

先日自慢の立派なヒゲが1本無くなってたのですが、
脱皮をしてヒゲも完全復活です


なかなか爆殖しないレッドビーシュリンプ水槽
チビ達が 。o.゚。ヵゎ(´・Å・。`人)ぃぃ。o.゚。

ちびエビは順調に育つけど親が死んでいくという状況に陥っています
先日リスクを覚悟でリセット(水槽の大掃除)しました
増えて減って増えて減ってを繰り返しています
現在チビ達あわせて80匹程飼育しています


最後に一番の長生きフグ水槽
出てこいよ ヽ(`Д´#)ノ

純淡水のフグのアベニーパファ1匹です
現在2歳で当店では一番の古株です。
普段はろ過装置のフィルターの下に隠れていて姿を見せません

当然写真にも写ってくれません ☆ヽ凹○ コテッ

警戒心が強く、慣れている人にしか餌をねだりません
ただ慣れてしまえば一番愛嬌のある魚だと思います。

他の魚を噛むという凶暴さがなければ・・・(;^□^)
2008.06.03 漢方薬と民間薬
漢方薬と民間薬

少し意味が違うのはご存知でしょうか?

「ジュウヤクもハトムギも漢方薬でしょ?」

A:微妙に違います

「ジュウヤクは生薬でしょ?だったら漢方薬じゃ?」

A:ジュウヤクは生薬ですが漢方薬ではありません
  民間薬です


生薬というのは漢方薬の中身一味一味です(一味=一種類)

生薬が数種類集まって服用するものを漢方薬といいます
(例外で一味のみで漢方薬とされるものもあります 例:独参湯)

生薬一味で使う場合で昔から良く知られているものが民間薬と呼ばれています

「じゃ、民間薬を数種類混ぜたら漢方薬?」

A:いいえ 微妙に違います
  ご自分で民間薬を混ぜて飲む場合も民間薬になります

「じゃ、どうやったら漢方薬になるの?」

A:漢方薬は決められた処方があり、その処方を元に作られたものが漢方薬です
 (民間薬以外の生薬は単独で使うことはあまりありません)


「漢方も民間薬も一緒やん」
って言われてしまえばそれまでですが
一応漢方業界の中では区別されています


区別はしていますが
ビタミン等の西洋のものにジュウヤク等の民間薬が入っている場合は
便宜上
「少し漢方系が入っている薬です」
と説明することがあります




結局・・・






「一緒やん・・・」



ウ・・・ウン((・ェ・;`)

だって、
「少し民間薬系が入っている薬です」
って説明もなんか変じゃないですか?(;^□^)


拍手ボタンなるものを付けてみました
参考になれば拍手ボタンをポチッと押して下さい

私にブログを続けるためのエネルギーを・・・