--.--.--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2008.07.26
水質調整剤① テトラPH/KHマイナス
世の中色々な商品が販売されています
効果のあるもの、効果の薄いもの、怪しい商品・・・
食品の世界、薬の世界、動植物の世界、どの業界にも存在していると思います
熱帯魚の市場にも怪しい商品は売られています
「これを入れたら水換え不要」「魚を元気な状態に」など様々あります
「ほんまかいな」と怪しみつつも甘い口車に乗ってしまい
とりあえず購入してしまいますw
うちの水槽の水のpHは元水(西友の浄水器の水)のpHが比較的高いせいもあり
pH8.0~pH8.3ぐらいになります
海水水槽なら問題はないのですが、淡水水槽ならやや高めになります
普通は水槽に入れた水は徐々にpHは下がっていくはずなのですが
うちの水槽は何故か下がりません
pHをアルカリ性にするものは何も入れてないのに・・・
pHが高いと水草もちゃんと育ってくれません
なんとかしてpHを下げないと・・・
で、購入したのが
テトラ PH/KHマイナス
液体で水槽内の水のpHを急激に下げてくれます
少しずつ入れないと魚がpHショックを起こして死んでしまいます
この降下剤はとりあえず水のpHを落としてくれますが
あまり長持ちせずpHを1つ、2つぐらい落としたぐらいでは
1日ぐらいで元のpHに戻ってしまいます
なので希望のpHするには毎日同じ作業を繰り返す必要があります
一度pHを極端(pH2ぐらい)に下げてから貝殻(水質を弱アルカリにもっていく)
などでpHを中性に調節した水は比較的長持ちするような感じがします
貝殻を入れて調節しようとしても数日かかったり
調節しているのを忘れていて希望の弱酸性にならなかったりします
正直面倒くさいです・・・
その後、なんか良いモノがないかと思案したあげくに
また怪しいものを買ってしまいました
その名も GEX pHブロック6.5
続きは次回に!!
→水質調整剤② GEX pHブロック6.5
本店HPは下記をクリック
↓↓↓↓↓↓ 少しでも参考になれば拍手ボタンを押して下さい
漢方の大元気堂 私にブログを続けるためのエネルギーを・・・
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
効果のあるもの、効果の薄いもの、怪しい商品・・・
食品の世界、薬の世界、動植物の世界、どの業界にも存在していると思います
熱帯魚の市場にも怪しい商品は売られています
「これを入れたら水換え不要」「魚を元気な状態に」など様々あります
「ほんまかいな」と怪しみつつも甘い口車に乗ってしまい
とりあえず購入してしまいますw
うちの水槽の水のpHは元水(西友の浄水器の水)のpHが比較的高いせいもあり
pH8.0~pH8.3ぐらいになります
海水水槽なら問題はないのですが、淡水水槽ならやや高めになります
普通は水槽に入れた水は徐々にpHは下がっていくはずなのですが
うちの水槽は何故か下がりません
pHをアルカリ性にするものは何も入れてないのに・・・
pHが高いと水草もちゃんと育ってくれません
なんとかしてpHを下げないと・・・
で、購入したのが
テトラ PH/KHマイナス
液体で水槽内の水のpHを急激に下げてくれます
少しずつ入れないと魚がpHショックを起こして死んでしまいます
この降下剤はとりあえず水のpHを落としてくれますが
あまり長持ちせずpHを1つ、2つぐらい落としたぐらいでは
1日ぐらいで元のpHに戻ってしまいます
なので希望のpHするには毎日同じ作業を繰り返す必要があります
一度pHを極端(pH2ぐらい)に下げてから貝殻(水質を弱アルカリにもっていく)
などでpHを中性に調節した水は比較的長持ちするような感じがします
貝殻を入れて調節しようとしても数日かかったり
調節しているのを忘れていて希望の弱酸性にならなかったりします
正直面倒くさいです・・・
その後、なんか良いモノがないかと思案したあげくに
また怪しいものを買ってしまいました
その名も GEX pHブロック6.5
続きは次回に!!
→水質調整剤② GEX pHブロック6.5
本店HPは下記をクリック
↓↓↓↓↓↓ 少しでも参考になれば拍手ボタンを押して下さい
漢方の大元気堂 私にブログを続けるためのエネルギーを・・・
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スポンサーサイト
2008.07.15
ウサギとヘチマ
りんちゃんにヘチマで遊んでもらおうと毎日悪戦苦闘しています
普通に置いているだけでは見向きもシマセン
手にヘチマを持ってりんちゃんの顔に近づけて
ムリヤリ遊んでそうな写真を撮ろうとすると・・・

シャッターが落ちる瞬間にクルッ!っと後ろ向き
(動いているからピントも合わない)
くっそぉ~~とこちらも意地になります
携帯のカメラではシャッター押してもピント合わせでタイムラグがあるので、
連写で撮ってみようと・・・
(連写ならピントを合わさないのですぐにシャッターがおります)
りんちゃんの行く先々にヘチマを持って行きました
おっ!
りんちゃんがヘチマを齧ろうとしている!?
これはシャッターチャ~~ンス!


おっ! かじった!!

えぃっっ!!

って、 ぇ?( ▽ υ)アセ
ぽいっ!!ってしちゃうの?
そんなにヘチマいらないのかよ!ヽ(`Д´)ノ
なんで遊んでくれないんだよぉ~~ 。゚(゚´Д`゚)゚。
誰かうちのウサギに遊び方を教えて下さい ○┓ペコペコ┏○
本店HPは下記をクリック
↓↓↓↓↓↓
漢方の大元気堂
普通に置いているだけでは見向きもシマセン
手にヘチマを持ってりんちゃんの顔に近づけて

シャッターが落ちる瞬間にクルッ!っと後ろ向き
(動いているからピントも合わない)
くっそぉ~~とこちらも意地になります
携帯のカメラではシャッター押してもピント合わせでタイムラグがあるので、
連写で撮ってみようと・・・
(連写ならピントを合わさないのですぐにシャッターがおります)
りんちゃんの行く先々にヘチマを持って行きました
おっ!
りんちゃんがヘチマを齧ろうとしている!?
これはシャッターチャ~~ンス!


おっ! かじった!!

えぃっっ!!

って、 ぇ?( ▽ υ)アセ
ぽいっ!!ってしちゃうの?
そんなにヘチマいらないのかよ!ヽ(`Д´)ノ
なんで遊んでくれないんだよぉ~~ 。゚(゚´Д`゚)゚。
誰かうちのウサギに遊び方を教えて下さい ○┓ペコペコ┏○
本店HPは下記をクリック
↓↓↓↓↓↓
漢方の大元気堂
2008.07.08
ウサギ ハンモック その後
りんちゃんのハンモックを購入してから
約3週間になります
そのうち遊びに使ってくれるかな~?
なんて思っていましたが、
完全無視!!
1日1回は餌で釣ってハンモックに乗せるようにしています
ハンモックに乗ったらスゴク褒めてあげます

しかし、餌を食べ終わると
ヒョイッと床に降りてしまいます (´・ω・`)
最近、ハンモックの下にもぐれることを知り、
ハンモックの下で寝転んだりしています
頼むからハンモックに乗って寝転んで下さい ペコ┏○
約3週間になります
そのうち遊びに使ってくれるかな~?
なんて思っていましたが、
完全無視!!
1日1回は餌で釣ってハンモックに乗せるようにしています
ハンモックに乗ったらスゴク褒めてあげます

しかし、餌を食べ終わると
ヒョイッと床に降りてしまいます (´・ω・`)
最近、ハンモックの下にもぐれることを知り、
ハンモックの下で寝転んだりしています
頼むからハンモックに乗って寝転んで下さい ペコ┏○
| Home |