fc2ブログ
2011.05.28 RO浄水器 レッドビーシュリンプ
当店で飼育しているレッドビーシュリンプがまたしても上手く繁殖出来ない状態です
ほぼモスラ固体のレッドビー

これまで、底砂(ソイル)を変えたり、ろ過(スポンジ、外掛け、底面、外部)を変えたりしても
繁殖に至ったのはたった一度だけ(それもすぐに崩壊しました)
もう数年飼っていて未だに上手に飼育出来ないのは私だけでしょう

飼育レベルでは、30cm以下の小型海水水槽の長期維持
ホロホロ(スカーレットシュリンプ)の繁殖に比べれば、容易なはずのレッドビーシュリンプ

飼育方法の改善で出来ることと言えばもう水しかありません

これまで当店の水は水道水を置いたもの西友の浄水器を通した水になります
まずネックだったのがpH、水道水、浄水器共に比較的高く7.3~8.0(弱アルカリ)

そして今現在一番の原因と思われるのが総硬度GH
硬度が高いということはミネラルも多いということ(不純物も多い)

一般の水道では1~10dhらしいのですが、当店では浄水器の水でさえ20以上ありそうです
(ありそうというのはメーターの測定値を超えているのでそれ以上はわからないのです)
レッドビーに総硬度は関係がない・あるという諸説が混在しているのでわかりませんが、
当店の環境では思わしくないのでは?という見解です
ちなみに当店の環境は炭酸塩硬度KHも高めです

この硬度を下げるためにソイルを変えたり、ゼオライトを使ったり、
その他添加剤などを使いましたが、どれを使っても硬度は下がりませんでした

これだけやって駄目なら、もうRO浄水器買うしかないでしょー
ってことで少々痛い出費ではございましたが、買っちゃいました♪

RO浄水器を簡単に説明すると塩素はもちろんのこと
水の不純物やミネラルも取って不純物ゼロのほぼ純水を作ってくれます


よく赤ちゃんのミルクを作る際に良いと言われる純水です
先日の原発の件では放射性物質も除去出来るらしい(真偽不明)
(気になる方は「放射性物質 RO浄水器」で検索してみてください)

理論的には不純物を取り除くのでGH、KHはゼロになり、pHも少し落ちます
TDSメーター(水の不純物を調べるメーター)もゼロppm近くになります

実際に当店が設置したRO浄水器を通した水と水道、西友の浄水器の比較

    水道   西友   RO浄水器
pH    7.3     7.5    6.5
GH    20↑   20↑    0
KH    10    10     0
TDS   175    165    0

RO浄水器スゲェーッ(゚Д゚*)
これは当店としては理想的な数字
硬度は下げるのが難しくても上げるのは簡単です
硬度が低すぎると脱皮不全が起こりますが、脱皮不全用の添加剤も持っています


現在レッドビー水槽の水を少しずつ水替えしている状況です
今いるレッドビーにとっては手遅れかもしれませんが少しでも良くしたい
で、半年後ぐらいには良い報告が出来るようにしたい

そう思っています

あれやこれやと細かいこと述べておいて、もしこれで上手くいかなったら・・・
(;・Д・)
スポンサーサイト



2011.05.14 ウサギ 斜頚から一年
昨年5/4に斜頚になった我が家の愛兎りんちゃん
その時の様子→斜頚 ウサギ
幸い1ヶ月もかからず完治しましたが、再発の可能性は未だ秘めています


ウサギは環境の変化に弱い生き物のようで、
住環境が変わるとストレスが大きくかかってしまうようです

我が家は2月末に一度引越しし、3月半ばにもう一度引越ししています
(今は奈良の実家)
これだけ環境が変わったことと、寒暖差が激しいこの季節を一番心配していました
あと、実家の犬と同居も心配していました

実家の犬(コーギーのチョコちゃん♀)とツーショット
りんちゃんとチョコちゃん

まだ少し警戒している感じですが、イヤイヤと逃げ回る様子はありません

サークルなど設けていないので部屋中を走り回っています
りんちゃん実家にて

まだまだ油断は出来ませんが、今のところ元気な様子で安心しています
2011.05.01 二代目ベタ クラウンテール
お店で一年と少し飼っていた初代ベタが寿命でお亡くなりになり
キレイだったんだけどなぁ~
以前飼っていたベタ

水槽が空のままというのも好ましくないため、新しいベタを飼い出しました

初代のベタは水色赤色が綺麗な感じでしたが、成長過程で色が真っ青に変わりました
なので2代目は色が変わりようがない色を選びました

クラウンテール ホワイト

白です

先代はWテール(尾びれが二つに分かれている)でしたが、
今回はクラウンテール(ヒレがトゲトゲ)

理由はゴージャスっぽかったのと、トゲトゲな分ヒレの癒着がしにくいかなぁ~っと・・・
(先代は月日が経つにつれ動きが悪くなりヒレの癒着が・・・)

ベタを飼うのは2匹目ですが、初代と2代目でも性格が全然違うようです
初代はヒレが重たいのかじっとすることが多く、フレアリングもすぐに止めていました
2代目はアグレッシブで鏡見せても活発にフレアリングしています
(フレアリング=鏡で自分の姿を見せると、威嚇してヒレを広げる行為)

クラウンテール ベタ


これまで白色の魚は何匹か飼ったことはありますが、今回のベタは綺麗な真珠色のホワイトです
初代のベタもお気に入りでしたが、2代目もお気に入りになりました

とても綺麗なので是非店まで見に来てください。゚+.゚+.゚